妊娠7週目に大量出血したときの話

妊娠5週目からつわりが始まりました。早い・・・(-_-;)

あかママ
あかママ

妊娠検査薬フライングしたから妊娠したのはわかっていたけど、

つわりが始まったからとりあえず一安心しました。

妊娠6週頃に、不妊治療で通っている病院に行って、妊娠判定を頂きました。(^▽^)/

10週までは流産の確率が高いから、それまで毎週来てください。

どこの産院にするかも考えといてください。

引っ越してきてから3年、この土地で産んだことが無かったのでいろんな産婦人科に電話しました。

個室はあるか?とか、

入院費用は?とか、

入院日数は?とか、

あかママ
あかママ

ウザい患者ですね。(笑)

でも電話したおかげで産院が決まりました。

エコーで小さかったけど心拍が動いてるのが見えたので、もう早く母子手帳を貰うことしか考えていませんでした。

そう思っていた妊娠7週目・・・

朝トイレに行くと真っ赤な血が少し・・・

Σ(・ω・;)!!!!!

すぐに検索しまくりました。(笑)

「出血⇒流産」という場合もあれば、「出血⇒切迫流産」だったり「出血⇒問題なし」だったり・・・

これはもう「無事でいてくれ!!」と祈るしかなさそうでした。

パパはこれから仕事だし、出血のことを話しても心配かけるだけだから、病院でちゃんと診断されるまで何も伝えませんでした。

とりあえずweb予約ができるので婦人科に予約しました。

私はこの時点で「絶対流産だ」と思っていたので、放心状態でした。

待合室で待っているときもボーっとしていました。(笑)

先生「出血してるけど、赤ちゃん元気だよ~。」

という言葉に驚きとホッとして泣きそうになりました。

(三人目なのに・・・(笑))

1人目2人目と、妊娠中に出血したことが無かったので、双子と聞いて納得しました。

”絨毛膜下血腫”と診断されました。

”絨毛膜下血腫”は、子宮内膜と絨毛膜(子宮の隣にある、外側の胎児膜)の間や、胎盤自体の下に血液が溜まって・・・って読んだけどよくわかりませんでした。(笑)

まぁ、子宮内で出血があったということらしいです。(;^_^A

先生「切迫流産になるから、湯舟入らないでシャワーだけにして、絶対自宅安静にしてね。」

と言われたので、約1週間ソファーで寝たきりでした。

(まぁつわりもあったから基本寝たきりだったけど)


帰宅してパパにも今日のことをすべて話しました。

双子についてすごく驚いていましたが、すごく嬉しそうでした。

あかママ
あかママ

私は”双子”と聞いて嬉しいよりも不安しかありませんでしたが、パパは楽天的なのでマイナスなことは一切考えないみたいです。

洗濯かごなど重いものは絶対持たないようにして(それ以外の家事はやってたけど)なるべく横になっていました。

何もしないで安静にしていただけで、徐々に出血は収まっていきました。

妊娠中の安静って大切なんだなぁと感じました。(´;ω;`)

出血しても祈るしかないんですけど、妊娠って本当に何が起こるかわからないですね。

ただただ「無事に健康に育ってくれ」と毎日願う事しか私にはできないけど。

双子妊娠ママ 安産祈願へ
3人目の妊娠(不妊治療を経て)



Author: あかママ
平成生まれ アラサー パパ・長女・次女・双子(まだお腹の中) 特技は料理とお金の管理(資格取得を検討中) 趣味はマンガとスプラトゥーン3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です