スポンサーリンク

長女はよく食べる!!!

長女と次女

ちの娘はよく食べます。

すぐ「お腹空いたぁ~」と始まります。

とくに長女のいろは、産まれた時からよくミルクや母乳を飲み、離乳食もよく食べていました。

ごはんが足りないとギャン泣き(-_-;)

よく、「うちの子食べなくて困ってるのよ~」なんて聞くけど、

食べる子の方が大変だから!!

長女は2歳半にして、すでに体重が13キロありました。

3歳児検診も標準体重曲線ギリギリ・・・(;´Д`)

親戚にも「だいぶパンパンだねぇ」とよく言われました。

長女はおとなしい性格だからか、公園に行っても遊具では積極的に遊ばず・・・

「ブランコこわい」「鉄棒こわい」と言っては、お砂場遊びばかりでした。

体重増加が心配だから、おやつの量も増やせないし、フルーツも糖分が多いから量を増やせないし、

離乳食期は大人のメニューと別で作っていたし、食べる量が多いからその分作らなきゃいけないし、

本当に大変!!

私がやっていた娘の食事対策

●朝ごはん

●お昼ごはん

●夕ごはん

●その他の努力

朝ごはんは、基本的に決まっていました。

①納豆ご飯 

納豆は半分(1歳~3歳ぐらいまで)

ご飯は1歳で80~90g、1歳半で90~100g、2歳からは110gにしてました。

(毎回キッチンスケールで計るの面倒だったので、小さめのタッパーを用意して、ご飯を炊いたときに計って3食分保存していました)

②お味噌汁(豆腐・野菜)

小松菜・人参・玉ねぎ・きのこ(食べられる子は)などをみじん切りにし、レンジでチンしたら冷凍保存していました。

朝はこれらの冷凍野菜と豆腐を鍋に投入して、お味噌入れて出来上がり♪

③バナナ 半分~三分の一(バナナの大きさによる)

①バターロールパンやアンパンマンパン

午前中は子育てサロンや公園に行って体を動かすので、お出かけして疲れた私にはパンがとても助かりました。

11時頃から「ごはん~」って泣く娘・・・・(´;ω;`)すぐにランチを出せるのもパンの魅力です。

アンパンマンは甘いので娘は大好きだったらしく、3~4本ペッと食べてしまうので、たまにしかあげませんでした。(安くなっているとき)

バターロールは1個半!笑(1個じゃ足りなくてギャン泣きするから)

②スティック野菜

夏はトマトやキュウリなど、カボチャやブロッコリーなどもレンジでチンして保存容器に入れておけばすぐに提供できます。

味付けは、素材の味を楽しんでもらうためにしませんでした。

離乳食期に手作りドレッシングを作ったのですが、食べてくれませんでした。(´;ω;`)まぁいっか。

③肉団子か卵料理

作り置きの肉団子や卵焼きなども出していました。

肉団子はおもに鶏ひき肉・野菜・だしの素・豆腐・片栗粉を混ぜて作っていました。

卵料理は、卵・ブロッコリー・しらす・マヨネーズ・だしの素を混ぜて作っていました。

後日、レシピを公開します(^▽^)/

夕ごはんは、16時半に食べます。笑

おやつは15時におせんべい1枚食べるのですが・・・お昼をパンにするとお腹が空くみたいです。

①ごはん(朝と同じ)

②お味噌汁(朝の残り)

③魚料理(味付き無しの魚)

味付きの魚ってしょっぱくて・・・魚を焼いたら、めんつゆ・水・片栗粉であんかけを作って味付けしていました。

毎日お魚だと家計が大赤字になってしまうので、野菜たっぷり鶏むねオムライスや混ぜご飯など、ご飯に野菜やたんぱく質を混ぜて味付けすることもありました。

④ヨーグルト(70g)

きな粉とハチミツかオリゴ糖を入れていました。

3個入のやつ1個分ぐらいの量をあげていました。

夜に納豆やヨーグルトなど体に良い菌を摂取すると腸内環境が整うみたいなので、夜はヨーグルトにしています。

その他に、よく作っていたのはみじん切りにした野菜をレンチンしておいて、ご飯に混ぜてかさまし術です。

「今週はよく食べるなぁ」という時とか、納豆ご飯に野菜を混ぜていました。

みじん切りの野菜・鰹節・だしの素を炒めたオリジナル野菜ふりかけを作ったりもしました。

味噌や醤油で味付けしたひき肉を小分けに冷凍しておけば、レンチンしてご飯にかけて食べたり、チャーハンなどにもすぐできます。

細かく刻んだ野菜をレンチンして小分けに冷凍すると、スープやお味噌汁がすぐできます。

私が離乳食期によく使っていた保存容器はこちらです。↓↓(安いからおすすめ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わけわけフリージング ブロックトレーR 25(2コ入)
価格:460円(税込、送料別) (2023/6/8時点)


気を遣っていたことは、おやつやジュースのおかわりは禁止。

おやつが足りないとよくギャン泣きしていたので、毎日おやつをあげる習慣をつけませんでした。(面倒くさいから)

2歳ぐらいになると言葉も分かってくるので、「おやつ1つだけだよ?」と言ってあげることができましたが・・・(;´Д`)

こんな感じで頑張りました。

でも、年少さんのときは15キロありましたけどね(´;ω;`)

カウプ指数を定期的に計算していました。笑

幼稚園に行ってからというもの、満腹中枢が発達したのかそこまで食べる量が増えず、

お友達といっぱい遊んでいるのもあって、ほっそりしてきました。よかったよかった(^▽^)

今は年長さんで17.5キロです。カウプ指数15ぐらい。

(もう太ってるなんて言わせない!笑)

でも、足りないときはちゃんと自己主張してきます。笑

いかがだったでしょうか?

「やりすぎ!」とか「全然やってないじゃん!そんなんだから太るんだよ!」とか、いろいろ賛否両論あると思いますが、私はこんな形でギリギリ”肥満児”にならず乗り越えました。( ;∀;)

ちなみに、次女もよく食べるけどお腹いっぱいいなると「もういらなーい」と残します。

赤ちゃんのときから、ミルクや母乳も飲んでる途中で「ペッ」としました。笑

だから太らないのかもしれませんね。これはもはや体質ですね。(;^_^A

食べない子も体重が増えなくて大変ですが、食べる子も体重が増えすぎて大変ですよね。

世の中のお母さんたちって本当よくがんばってます。

それなのにスーパーとかに行くと、そこら辺のおばさんやおじさんは、

「細いね~ちゃんと食べてる?」とか「親がしっかり食事管理しないから太るのよね」とか

初対面のくせに無神経なことばっかり言ってきて・・・だから少子化なんだよ・・・ごにょごにょ・・・

わかってほしいこのきもち。。。(*´Д`)はぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました