長女と次女はピッタリ2歳差(2学年差)です。
私も周りも2歳差の兄弟は沢山いたので、当たり前だと思って産みました。
が、想像を超える大変さがありました。(´;ω;`)
長女はまだ幼稚園や保育園に行っていなかったので、ずっと家にいる日々。
2歳にもなると、お昼寝をしても30分~1時間ぐらいです。
その代わり夜は20時~6時ぐらいまで一度も起きずがっつり寝てくれます。
次女は産まれたばかりなので昼夜問わず起きます。
とくに産まれて1カ月は夜中起きていることが多かったです。
昼間は長女が起きていて、夜中は次女が起きていて、私の寝る暇がありませんでした。
人間って睡眠不足だとボーっとしちゃうんですよね。
頭が回らなくて注意力も欠けるし、毎日カオスでした。
やってみたこと! 一時預かり保育を利用する
パパは車で片道1時間弱かかる会社に勤めていたので、あまりアテにしませんでした。(笑)
しかも、いつも残業ないのに長女と次女を出産するときに限って、仕事がめっちゃ忙しくなるという事件が起きました。(笑)
お弁当は毎日カップラーメン、夜はレンチンおかず・ご飯・即席みそ汁で過ごして頂くという協力はしてもらいました。
産前産後の保育園ができる人はした方が絶対いいです!
私の場合は、保育園の空きが無かったり、空いていても産後にしか入所できないとか意味が分からないことを言われたので諦めました。
なので、一時預かり保育を週に2回ほど利用し、そのときにHP全回復できるようにひたすら寝ました。(笑)
週2回+パパ週休2日、これでなんとか睡眠時間を確保できました。(*‘ω‘ *)
やってみたこと!日光浴
これは助産師さんに勧められた方法なのですが、赤ちゃんに日光浴をさせてなるべく早く体内時計を調える方法です。
昼夜問わず起きる赤ちゃんは、ずっと真っ暗なお腹の中に居たので時差ボケ状態らしいです。
それを調えるために定期的な授乳の他に、日光浴をさせることで体内時計が整って夜寝てくれるらしいです。
晴れている日はひたすら窓際の日光に当てましたね。(笑)
眩しいので顔に当たらないように気を付けました。
睡眠時間の確保は難しかったですが、次女は抱っこしていないとずっと泣いているとか、ぐずりがひどいとかそういうことは一切ありませんでした。
大変だったけど長女がいて助かった!!
子どもは子どもが気になるようで、次女がグズグズしていても、長女が走り回っていたり遊んでいるところを見るとそれが気になって泣き止むんですよね。
抱っこから降ろして泣き出しても、長女を見ると「あいつ何してるんだ?」といった感じでずっと眺めている次女。(笑)
これはすごく助かりました。(*´ω`)
そんな日々もありましたが、二人とも3歳と5歳になって、最近では二人だけで遊んでくれるようになったので手が空くようになりました。(*´ω`)
次女が歩けるようになったりおしゃべりできるようになったり、成長すればするほど一緒に遊ぶことが増えました。
二人同時で話しかけてくることもありますが・・・。
うちの娘たちはよく”ごっこ遊び”をします。
プリキュアごっこ、
ヤクルト屋さんごっこ、
お医者さんごっこ、
図書館ごっこ、
名探偵コナンごっこ、
などなど、発想力が豊かな娘たちだなぁと観察しております。(笑)
年子も3歳差も4歳差も何歳差でも大変だと思いますが、
私の中で「2歳差育児は大変だけど、そのうち楽になる」という結論になりました。(*‘ω‘ *)
コメント